ここは並榎町と上並榎町の境あたりです。
は・や・い・は・な・し・が、並中の東南の隅です。
先日まで、あった大橋7号井は今ありません。
(4・5・6・8号井は健在です)
いままで名無しの橋は、実は小山堰橋という名前でした。
川は北部排水、信越線を潜り、トンネル状態で烏川に向っています。
長い間、有ったものが無くなってしまった話と、
長い間、無名だったものが有名となったという、
つまらない話でした。




は・や・い・は・な・し・が、並中の東南の隅です。
先日まで、あった大橋7号井は今ありません。
(4・5・6・8号井は健在です)
いままで名無しの橋は、実は小山堰橋という名前でした。
川は北部排水、信越線を潜り、トンネル状態で烏川に向っています。
長い間、有ったものが無くなってしまった話と、
長い間、無名だったものが有名となったという、
つまらない話でした。



