2010年04月26日

”むく”のいる庭・ 春

 


















 

この子像(こぞう)さん”むく(無垢)”と 名付けました。  

 じつは、数年前にムクという名の兎を、この庭に放しました。 

 ”ムク”と呼ぶと、合歓の木の方から、走って来たものでした。 

 その後、フンはたまに見かけたのですが、
 行方不明になってしまいました。 

 ところが、ご近所の方と今年の1月にお会いしたら、
 二人の方の”待ちうけ”に、ムクが映っていたではありませんか。 

 ”いつ頃に写したんですか”と聞いたら、
 ”1年ぐらいまえかな” とのことでしたが。  

      で、この子に”むく”と名付けました。
                   
               (所在地 碓氷郡松井田町大字五料字榎)




タグ :五料

同じカテゴリー(むくのいる庭)の記事画像
それでも春は来てました
お友達ができました。
タマネギ畑に
ターシャの庭を目指して
ぼくがオーナーです
野に咲くアザミ
同じカテゴリー(むくのいる庭)の記事
 それでも春は来てました (2011-04-27 07:46)
 お友達ができました。 (2010-12-15 19:13)
 タマネギ畑に (2010-12-12 09:27)
 ターシャの庭を目指して (2010-11-21 10:03)
 ぼくがオーナーです (2010-11-18 08:19)
 野に咲くアザミ (2010-11-08 23:31)

この記事へのコメント
“むく”っていい名前ですね。
捨蚕さん、こんなに広いお庭でうさぎちゃんと遊んで(もう、いないけど)いたのですか?
野うさぎが自分の方に向かって必死になって走ってくるのを見たことがありますが、それはもう可愛いかったです。人間に気付いてすぐ方向転換しちゃいましたけど・・・。
むくちゃんも野生化して、どこかで素敵なファミリーと暮らしているかも・・・^^。
Posted by 風子  at 2010年04月26日 15:35
”ムク”牧場をつくって、兎と鶏と下の池にアヒルも飼いたいです。
でも,猪と鹿と多分、猿がたまにくるそうです、空にトンビや鷹が旋回してるし”むく”
どうしてるかな。

また、五月の庭になつたらご紹介します。
Posted by 捨蚕捨蚕  at 2010年04月26日 19:55
一瞬、どこかの宮廷の庭かと思いました。
すごいなー!

昔、我が家にも「ごんべえ」という名の兎がいましたが、狭い箱に押し込めたままでした。
「むく」ちゃんは、幸せですね。
Posted by 迷道院高崎迷道院高崎  at 2010年04月27日 08:10
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
”むく”のいる庭・ 春
    コメント(3)