2011年03月02日

菜園

     気付くと、野菜はスーパーで買うものと、
         いつからそうなつたのでしょうか・・。

     八百屋に買いに行った記憶はあまりありません。 
    が、引き売りの八百屋さんが一日置きに来ていました。    
    
    リヤカーを自転車で引いて、定例の場所に着くとカランカランと     
    鉦をならすと、割烹着姿のおかみさん達が集まって来ました。
    八百屋さんの胴巻きのジャラジャラした小銭の音が響く路地裏でした。

     時が経ち気付くと、全ての野菜をスーパーで
             買わなければならない生活になつていました。




   庭に一坪の菜園を作りました。 
   取りあえず青物が少しとれます。



  各家庭の庭に一坪農園を、  
   土地のない人は市の賃貸農園を、
    ビルには屋上農園を、
  
  農耕民族であつた記憶を取り戻しましょう。  



同じカテゴリー(馬鹿親選挙日記)の記事画像
震災・桜・選挙
見つけた
古墳だらけの地域(まち)
一般質問
だいすきだ
モノの少なかった頃の方が・・・
同じカテゴリー(馬鹿親選挙日記)の記事
 震災・桜・選挙 (2011-04-12 18:18)
 見つけた (2011-03-06 19:44)
 古墳だらけの地域(まち) (2011-03-05 12:05)
 一般質問 (2011-03-01 11:10)
 だいすきだ (2011-02-25 20:04)
 モノの少なかった頃の方が・・・ (2011-02-24 10:17)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
菜園
    コメント(0)