9月12日付のブログの石宮です。
よく見ると十字の上に顔のようなもの・・・。
よく調べると、二猿というものらしい。
(だから、庚申石宮です)
もっと調べると、
旧高崎市内の庚申石宮の数は53基、
そのうち、年不明が24基、
残る29基のうち13番目に古いのがこの石宮とのこと。
(こんな事を調査した人に、まず脱帽します
そして思います、何の役になるのかと・・・)
でも、時々どうでも良い事を山ほど知りたいという、
衝動にかられるstegoでした。


よく見ると十字の上に顔のようなもの・・・。
よく調べると、二猿というものらしい。
(だから、庚申石宮です)
もっと調べると、
旧高崎市内の庚申石宮の数は53基、
そのうち、年不明が24基、
残る29基のうち13番目に古いのがこの石宮とのこと。
(こんな事を調査した人に、まず脱帽します
そして思います、何の役になるのかと・・・)
でも、時々どうでも良い事を山ほど知りたいという、
衝動にかられるstegoでした。

