
”TAKATAI”掲載(5月21日)
錦絵高崎人物図鑑
第二回 蝋山政道
政治学者・議会政治家
(1895~1980年)
作 清水英寿
第一回は長野業盛でした。
第二回は蝋山政道です。
同紙に実弟六郎氏死去の記事を見ました。
今春、記事にある蝋山六郎さん(政道氏の末弟)の葬儀に参列させていただきました。
亡父が”美峰酒類”時代に御世話になった関係でした。
お父さんそっくりの、二人の息子さんでした。

明治30年2月発行の”高崎繁昌記”です。
明治26年政右衛門、政次郎父子が、 新潟より移り住み、蝋山酒造をはじめました。
政道氏は、政次郎氏の御長男です。
(詳しくは4月23日の迷道院氏の”煉瓦つながり”を参照ねがいます)