2010年05月03日

伐折羅(ばきら) №5

  




 ”伐折羅大将” 
   十二神将のひとり

 吉永得像(雅号 草玄)作 


 創作年 昭和30年代中頃 

         捨蚕蔵 








・吉永得像  ”高崎の散歩道”の表紙画の作者にして、筆者の吉永哲郎氏
         の実父にして、商業デザイナー。 
                    (明治38年3月22日生) 
                    (昭和58年9月30日亡)

・伐折羅(ばっきら)   婆娑(ばさ)とともに婆娑羅(ばさら)の語源のひとつ。 
 
・草玄     ”そうげんぼう”という名の川魚。   



画材は木の盆、養蚕で使うものだと父から聞きましたが、
名前も使用方法も現状は不明です。 
(大橋から移転したときには、我が家の床の間にありました) 

山名八幡の獅子頭の絵馬、
 簗でもらった鮎の絵の団扇、
  美峰酒造の焼酎のデザイン、 
   みんな、得像氏の作品とのことです。


"枯魚漫筆こ魚(こぎょまんぴつ)”という題名の、一冊を本棚から見つけたのが始まりでした。得像氏の随筆です。実に旨い。 
”斗麻屋”という飲み屋さんでよく飲んでいたらしい。”酒のさかなになる人物になれ”とよく言っていたらしい。 
草玄さんと飲んだあとの父は機嫌よく、よく話したような気がする。ほとんど食べ物の話だつた気がする。 
そんな父も、今月末には七回忌の法事をする予定です。

同じカテゴリー(我楽多(がらくた))の記事画像
石臼(ひき臼・つき臼)
私がstegoです
市松人形
”コラ”てなあに
自動蝿取器(じどうはえとりき)
幼稚園のときの絵
同じカテゴリー(我楽多(がらくた))の記事
 石臼(ひき臼・つき臼) (2011-08-02 22:32)
 私がstegoです (2011-01-21 22:13)
 市松人形 (2011-01-09 09:23)
 ”コラ”てなあに (2010-08-25 14:06)
 自動蝿取器(じどうはえとりき) (2010-08-22 02:01)
 幼稚園のときの絵 (2010-08-16 10:39)

この記事へのコメント
ほーっ、そうだったんですかー。
吉永哲郎さんの著書には、「隠居の思ひつ記」もずいぶんお世話になっております。

その、ご父君がまた、”高崎の散歩道”の表紙画の作者で、捨蚕さんのご父君とも近しいとは。

ご縁はつながり続けてますなぁ。
Posted by 迷道院高崎迷道院高崎  at 2010年05月04日 07:47
ご縁をつなげる 
ブログですね。 
60歳過ぎたらブログですね。 
半年前までは未知の世界でしたが。
Posted by 捨蚕捨蚕  at 2010年05月04日 17:49
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
伐折羅(ばきら) №5
    コメント(2)