2010年04月24日

飯塚停車場(ステーション) 踏切シリーズ・4

 


   橋をわたれば大橋町  

    渋川行きの馬車鉄道 

   長野直江津方面に 

    飯塚駅のステーション 

     
      
     明治41年発行 
      ”高崎唱歌24番” 
        深井小五郎著
 




渋川街道でなく三国街道が良いですね。 
なぜなら、高崎の御城下から四ツ谷の木戸を北上する道は、昔から三国街道ですから。


明治18年(1885年)10月15日に高崎~横川間が開業しました。 
中間駅は、飯塚、安中、磯部、松井田の四駅。
一日4往復で運行時分 は1時間20分。
旅客運賃は、上等1円、中等60銭、下等30銭。    


この踏切も北高崎駅も、正確には大橋町なんです。この場所だけ北に突き出して大橋町なんです。 
それも、幸楽苑のラーメン屋 さんまで、どんな理由があったんでしょうか。


北高崎から電車にのると、4分で高崎駅に着きます。それもたったの140円。 
飲み会の時の、私の最寄り駅です。 

      高崎駅まで2K424M  
 


同じカテゴリー(踏切シリーズ)の記事画像
夜泣地蔵と茶釜石が見下ろす踏切
五料茶屋本陣に行く踏切(踏切シリーズ19)
№44 山岸踏切
もうすぐ横川駅です
№のない踏切・(踏切シリーズ13)
中山道と交差するあたり(踏切シリーズ№12) 
同じカテゴリー(踏切シリーズ)の記事
 夜泣地蔵と茶釜石が見下ろす踏切 (2011-01-24 22:23)
 五料茶屋本陣に行く踏切(踏切シリーズ19) (2010-12-05 11:56)
 №44 山岸踏切 (2010-10-27 12:02)
 もうすぐ横川駅です (2010-10-07 21:56)
 №のない踏切・(踏切シリーズ13) (2010-07-17 19:54)
 中山道と交差するあたり(踏切シリーズ№12)  (2010-05-31 09:56)

この記事へのコメント
捨蚕様、北駅の前に昔、駅前食堂を営業してたであろうと思われる「芙三恵食堂」という看板のなんとも味わいのある建物(今は自転車預かり所みたい)がありますが、何か昔の思い出がありますか?
いつも車で通るたびに気になってます。
Posted by 柏木沢の農家おじさん  at 2010年04月24日 19:47
実は私も気になっていたんですが、昔からありましたね、同級生の女の子の家と聞いたおぼえがあるのですが。 
ところで、前橋箕輪線のブロンコてステーキ屋さん知ってますか。昔、本町三丁目にあったの、知ってましたか、椿町の入り口です。 
Posted by 捨蚕捨蚕  at 2010年04月24日 20:30
はいはい捨蚕様。そうですね。昔、山田町に住んでいた頃、椿湯とブロンコは良く行きましたよ。とくに1ポンドステーキって言ったかなあ。わらじの様なステーキ食べたもんです。今はこっちの前橋箕郷線の箕郷中学校のはす向かいで営業しております。
「芙三恵食堂」なんですが私なぜか一昔前の「つげ義春風」の風景に心ひかれてしまうんですよ。\(^0^)/
Posted by 柏木沢の農家おじさん  at 2010年04月25日 07:15
北駅付近では、高崎倉庫の赤煉瓦の倉庫が印象的でした。

電車山の実物も、見ておきたかったなと思います。
北駅の駅員さんでさえ、「何ですか、それ?」というお話ですから、記念碑くらい建てておいた方がいいかも知れませんね。
Posted by 迷道院高崎迷道院高崎  at 2010年04月25日 08:37
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
飯塚停車場(ステーション) 踏切シリーズ・4
    コメント(4)