2010年04月22日

清水橋(シリーズ47)



橋の四隅に文字が立派に残っています。  
    
     ① 清水橋  

     ② 國道九号線          

     ③ 志みつはし  

     ④ 昭和四年一月成 

一貫堀を跨いでいます。 








この道は、前橋新道。

父が昔々、敷島球場にベーブ・ルイスを見に自転車で行った、舗装道路です。 

母が幼子を三人連れて、前橋の親戚の家に行くためにバスで通ったバス道です。 

私が小学生のとき、初めて友達と自転車で、あこがれの前橋児童遊園地に行った、記念すべき夢の道です。

あなたには、どんな思い出がありますか?


同じカテゴリー(橋シリーズ)の記事画像
消えた大橋七号井と小山堰橋
白鷺(しらさぎ)のいた橋
鉄橋(烏川橋梁)
めがね橋カレー
たとえば内手橋の場合
見つけてしまった物から・・・(稲荷橋再考)
同じカテゴリー(橋シリーズ)の記事
 消えた大橋七号井と小山堰橋 (2010-12-26 14:30)
 白鷺(しらさぎ)のいた橋 (2010-12-22 14:46)
 鉄橋(烏川橋梁) (2010-10-30 18:32)
 めがね橋カレー (2010-10-06 08:11)
 たとえば内手橋の場合 (2010-08-30 01:38)
 見つけてしまった物から・・・(稲荷橋再考) (2010-08-10 21:13)

この記事へのコメント
どうも人の習性は南へ南へという傾向が・・・・・
で、僕は前橋というものに想い出があまりありません。
というか、実は僕の実母の実家が前橋のお田口という在郷・・・・・
子どものころから、前橋というと「異国」のように思っておりました。高崎のような雑然とした街ではなく都会といったような。

「友だちと自転車で・・・・」で思い出したんですけど、中学2年の時下仁田の荻野君のおばあちゃんちへ、荻野君、新井君、そして僕とで珍道中しました。
未だ中山峠も砂利道で、閉口したけど下仁田での川遊びはとても良い思い出です。

で、紫文さんのライブ行きます?行きましょ!!
Posted by 昭和24歳昭和24歳  at 2010年04月22日 15:36
最近、貝沢から中央公民館に行くことが多いのですが、この橋の由来どころか、この橋がどこなのか分かりませんでした。
高崎迷道院さんのブログでこの橋の由来を読んで漸く橋の位置が確定できました。
毎回この橋を渡っていたことも。
妻がバスが走っていたんだと言っていたことがやっと理解できました。
Posted by いちじん  at 2010年04月22日 18:34
行くつもりです。 
いちじんさんも、行きましょうよ。 

なつかしついでに、目一杯昔をなつかしみたいと、思う今日このごろです。
Posted by 捨蚕捨蚕  at 2010年04月22日 21:07
昭和24歳さん、行きましょ、行きましょ!

いちじんさん、拙ブログ読んで頂いたとのこと、光栄です。

捨蚕さん、國道九号線は復古的再開発をしたいところですね。
Posted by 迷道院高崎迷道院高崎  at 2010年04月23日 07:38
捨蚕さんへ
6月6日の新町ですか?
残念ながら、この日は群馬を離れているので
行けません。
紫文さんのHPをちょっと覗いてみました。
「4月29日高崎」とありますが
この日は、倉渕へ行くことになっています。
紫文さん、新町出身とのこと。
私も4歳まで新町にいたので
新町には愛着があります。
紫文さんの動向、これからは注目していきたいと思います。
Posted by いちじん  at 2010年04月23日 09:52
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
清水橋(シリーズ47)
    コメント(5)