グンブロ広告

ビジネスライセンス料  3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告  1,600円/月

お問い合わせは、 info@gunmawen.net

本広告は、30日以上記事の更新がされませんと自動的に掲載されます。 記事が更新された時点で、自動的に破棄されます。  

Posted by 株式会社 群馬webコミュニケーションat

2010年10月30日

鉄橋(烏川橋梁)

    高崎・横川間にトンネルはありませんが、鉄橋は三つあるようです。

       (烏川に一つと碓氷川に二つだとおもいます)

     この鉄橋は通称十二鉄橋、正式名は多分、烏川橋梁。

       古いレンガの橋桁の両脇に新しいコンクリートの橋桁。

            遠くに妙義山と浅間山、浅間はよく見えませんが・・・。

  

Posted by 捨蚕at 18:32
Comments(2)橋シリーズ

2010年10月27日

№44 山岸踏切

          西松井田駅を出て最初の踏切です。

    R18を越えて、山際を梨ノ木、高墓へと行く道との交差点です。

           まもなく、上りの電車が通過します。




       踏切際に石碑があります。

      ”中島長吉”の碑のようです。

         楫取県令の長男道明等とともに          
         台湾の日本教育に尽力した人とのこと、
         明治29年1月1日台北周辺にて      
         25歳で土匪の蜂起により殺されたとのことです。


      大正5年の慰霊碑の除幕の写真です。

      
      次の踏切は五料茶屋です。      

      高崎駅から25K112Mの地点でした。


  

Posted by 捨蚕at 12:02
Comments(0)踏切シリーズ

2010年10月27日

あふたあ


             真ん中の二枚がBEFOR

      草刈機の故障のため、山名のお祭で買った鋸と鎌のみ、


      何とか、手前だけは見られるようになりました。

       戦いはこれからです、まさに開拓、開墾です。        

        

  

Posted by 捨蚕at 06:39
Comments(0)むくのいる庭

2010年10月24日

十月の”じようあん”

        満月だから 兎のいる”じょう庵”に

          バスに乗ってでかけました。
        






      中高年の方々がなにやら語っています。

        小学校の同窓会の話のようです。
        (来春に西小同窓会をします)

      金井のターちゃんもミチヨちゃんも 今までいたんですが・・・。     

       入れ替わりにマシュが仲間に加わりました。







  
タグ :井出十字路


Posted by 捨蚕at 10:01
Comments(1)じょう庵

2010年10月24日

音楽センター




    オープン・カフェと野外コンサート・ホールが

             音楽センターの前に描かれています。

     室内はこんなにモダンな壁絵があったんですね・・・・。

          名曲堂さんや雪草楽器さんや

           BOOYの松井恒松さんが熱く語っていました。


  

2010年10月19日

福引券のこと

           高崎神社の春と秋の大祭に配られる福引券です。

     今は人気がないそうですが、昔の子供にとつてはそれは楽しみでした。

     近所の仲間と連れ添って、
     ポッケの小銭を確認しつつ高崎神社に行ったものでした。      

          福引は口実のようなものだつたんでしょうが・・・。

     自転車で年寄りの方が何人かみえていましたが、
        決して賑やかとはいえない状態でした。

      賞品は案の定、ちり紙でした。  
     懐かしくも、久々にご対面するちり紙”ゆかり”でした。

      何に使うのかと考えながらも・・・なぜか 不思議と、
               少しだけ満たされた気持ちになりました。     





  

2010年10月18日

お諏訪さまのある堰(十九の堰の物語Ⅸ)

15番の宿御堂堰と17番の佐野堰の間、今日は16番行人堰です。

行人とは修行をする人のことだそうです。

昔は、大きな松の樹があり行人塚があったそうです。
   (一路居士筆に行人塚の絵があります)

ここは高砂町口の木戸から江木を経由して京目に行く道でした。


真田安房守の勧進したという諏訪神社の端に、”行人之霊”と刻まれた石碑がありました。

古い書物に”諏訪神社ハ行人塚ニアリ”とあります。

   大川(長野堰)は一路南下して、江木橋、無縁堂へとむかいます。

  

Posted by 捨蚕at 11:11
Comments(0)十九の分水堰

2010年10月16日

すこし前まであったもの

              キャシュ・レジスター

              電話機         

              扇風機

              ランプ

       *カツ丼で有名になった板鼻にある店にありました。

  

2010年10月15日

井上房一郎(高崎人物図鑑第7回)

            TAKATAI(2010.10.15掲載)

       遠い日の 五月の晴れた正午ごろ

       チョキン チョキンと薔薇の枝を切る音

         部室の窓から見ると 帽子をかぶった老人

          薔薇の香りと初老の紳士

       黙々と薔薇を手入れしていたとおもったら 

             不意に黒い車で帰ってしまう。 

              
      あれから、どの位の時間がたつたのでしょうか

      激流のように流れ去った時間のなかで

       そこだけが不思議に時間が佇んでいます・・・・。


  

Posted by 捨蚕at 08:20
Comments(1)高崎人物図鑑

2010年10月13日

灯りのエストです


            照明と白皿の絵とマロンが 

          
              妙に気になるエストでした。

  

2010年10月12日

キユウイ・フルーツです

        原産地は中国の揚子江流域だそうです。
            (マタタビ科のシナサルナシ)

        初めて、食べたのは何時、何処だったのだろうか・・・。   

        林の中に棚があり約300個近くなっていました。

        百個ばかり丹念に手もぎして林檎と一緒にいます。

            さあ!  キウイダイエツトです。
                  


  

Posted by 捨蚕at 09:08
Comments(0)むくのいる庭

2010年10月08日

下町唄酒場 浅草”まねきねこ”です

          なぜ浅草なのかはわかりかねますが

    カラオケでなく居酒屋だそうです、でも部屋にはカラオケがあります。

          むかし桃太郎というカラオケがあったところです。

     そういえば、箕輪温泉サンエイも2まねきねこ”が買ったそうですね。

  

2010年10月07日

もうすぐ横川駅です

        久々の踏切シリーズです。

   確か5月31日の№15の第九中仙道踏切までで、停車のままでした。

      今日は、最終№の№50から発車したいとおもいます。


① 50番 第十五中山道踏切

  板鼻の九からここまでに六箇所の中仙道踏切があるのでしょうか。           

  ここは、例の磔河原の場所。

  信越線を渡った中仙道はここから山際を横川の関所に向かいます。

② 第49番 高墓踏切

  五料村にある11の枝郷の一つが高墓です。

③ 第48番 御所平踏切

  徒歩以外には渡れない小さな踏切でした。

    小学生が通学に通る踏切かもしれません。

  
タグ :高墓御所平


Posted by 捨蚕at 21:56
Comments(1)踏切シリーズ

2010年10月06日

めがね橋カレー

     めがね橋の正式名は碓氷第三橋梁だそうです。

      でもここはトロッコ列車の終点駅のとうげの湯です。

    
         カレーを食べることにしました。 

          めがね橋を汽車が走っています

             でもレトルトでした。


  
タグ :めがね橋


Posted by 捨蚕at 08:11
Comments(2)橋シリーズ

2010年10月05日

萩館(はぎやかた)

           数ヶ月ぶりの訪問

        恐ろしいほどの萩・ハギ・はぎ・・・

           ようやくムクを見つけました。

 安達が原のような 萩の原に鬼婆の住むような家を作るのも一興ですね・・・。 


  

Posted by 捨蚕at 07:57
Comments(0)むくのいる庭

2010年10月03日

自然堂です

          赤亀のすぐ裏にあります。

     一見 怪しげな店ですが、何が自然なのか 

           ふと考えてしまう そんな自然堂です。


      トタン張りのクロス壁とガリガリちゃん

        コーヒー酎とモツ煮をたべながら、

            天井を見あげると、なぜか

                         ”龍馬”

  

2010年10月03日

赤亀です

     むかしトリスという ウヰスキーがありました。

       夜汽車の窓ぎわには ポケツトサイズ
        友達と呑むときは キングサイズ

    
        *トリスのハイボールが100円です。



    少しむかし元紺屋町の米屋さんの隣に赤亀は確かありました。


  
タグ :トリス


2010年10月01日

カードな生活

     ”ほっともっと”で弁当をケイタイ・クーポン150円安で購入。 

       セブン・イレブンで飲み物を”ナナコ支払”で購入。  

         ベルクで本日三倍デーのため,”FOUR ROSES”を購入。
 

  

Posted by 捨蚕at 21:44
Comments(0)小発見シリーズ