グンブロ広告

ビジネスライセンス料  3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告  1,600円/月

お問い合わせは、 info@gunmawen.net

本広告は、30日以上記事の更新がされませんと自動的に掲載されます。 記事が更新された時点で、自動的に破棄されます。  

Posted by 株式会社 群馬webコミュニケーションat

2010年08月04日

よみがえる姫と消えた稲荷

 内山信次さんの”ぶらりたかさき”という本に
   ”一所一勝”として市内の名所が88ヶ所が載ってます。 
 今回はそのうちの№82の山田町の浅間神社と、
    №79の宝寿神社のお話です。
  












































 最近の上毛新聞の記事に ”木花開耶姫命”(このはなさくやひめ)の リニューアル・オープンがありました。

 昨年までは道角に肩を狭めるようにありました。所有者が土地を寄贈したとのことです。

 御一新で江戸表より帰藩した藩士を居住させ明治4年に山田町が出来ました。 
 その守護神として城内の富士浅間神社が移されたようです。

 ちなみに、大正十三年に作られた山車にはこの姫の人形が飾られています。




 
 北小の西の通りにあつたこのお稲荷さん、今は跡形もありません。 

 数年前までは、たしかに存在してたのに・・・・。 

 昭和10年に東京太々講の寄進した立派な御影石の鳥居が、記憶の中にあります。