グンブロ広告

ビジネスライセンス料  3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告  1,600円/月

お問い合わせは、 info@gunmawen.net

本広告は、30日以上記事の更新がされませんと自動的に掲載されます。 記事が更新された時点で、自動的に破棄されます。  

Posted by 株式会社 群馬webコミュニケーションat

2010年04月21日

鉄路の辻(踏切シリーズ・1)前橋街道踏切

  



















新前橋街道踏切  NO・3                   前橋街道踏切  NO・1      
    76K484M                                1K501M    
    上越線                                   信越線   



二つの違いがわかりますか。前橋方向に向かって、手前が前橋街道踏切、清水橋をわたって、次が新前橋踏切。 
上越線のNO・1踏切は、多分いまは無き伊勢崎街道踏切(開かずの踏切)だと思います。 
上越線のNO・2踏切は、大類里道踏切(75K684M)です。(09・12・23のコメント参照) 

不思議なことがあります、上越線は高崎駅ー宮内駅(長岡市)162・6kmとあります。
76・484kmは意味が解りません。どう考えても大宮からの距離です。 
(ちなみに高崎線は大宮駅ー高崎駅で、74・7kmです。) 

右の写真は、信越線最初の踏切です。 (高崎駅から1501mの地点です)

終点横川駅に向ってシリーズを発車します。乞うご期待。  

Posted by 捨蚕at 22:12
Comments(0)踏切シリーズ

2010年04月21日

上野国・九牧(きゅうまき)小発見シリーズ46

               
                                                         ”東”と読める焼き印 
                                                                  
                                                            右下部分は欠落    

                                                          一辺75mmの正方形 

                                                           平安時代の住居跡 

                                                          並木遺跡近くの古代牧 

                                                       ”発掘された安中の遺跡”
                                                                                                                                       上毛新聞4月19日掲載 





延喜式の馬寮によりますと、上野国に九つの、官営の馬の牧場がありました。 
 
利刈(とかり)、有馬島(ありましま)、沼尾(ぬまお)、拝志(はやし)、久野(くや)、市代(いちしろ)、大藍(おおあい)、 
塩山(しおやま)、新屋(にいや)の九つですが、 安中らしきものは、ないようです。 


延喜式の巻28兵部省では、駅馬は坂本で十五疋、野後で五疋、伝馬は碓氷で五疋とあります。 

和妙妙によると、碓氷郡には八郷あります。 
飽馬(あきま)、石馬(こくま)、坂本、磯部、石井(いわい)、野後(のじり)、駅家(うまや)、浮囚(ふしゅう)とのことです。


    焼印の”東”の文字が気になります。  
    駅家、野後では東になりません。 
    

 4月29日~6月1日まで、”安中市間仁田の学習の森ふるさと学習館”だそうです。  

Posted by 捨蚕at 17:10
Comments(1)小発見シリーズ